登山用サポーター
登山用サポーターの効き目はいかほど?
今シーズンは近畿地方でもなかなかが多く、近隣でもけっこうコンディションが良いので2月一杯はゲレンデかな?と思っていますが、
低山歩きにも良い時期ですね。昨年の縦走で痛めた左膝がなかなかよくならず、普通に歩いていても調子が悪い・・・年齢のせいもあるのでしょうが(笑)
それでもやっぱり歩きたいので、写真のような
ラップ式のサポーターをつけたりなんかしてます。ただ、ややホールドが弱くすぐ緩んじゃうのが気になってます。
整形外科で見てもらったり、
コンドロイチンを摂取したりもして、それなりの効果はあるような気はしてるのですが、まぁ気長につきあっていくしかないかな〜なんて考えていたら、
登山用サポーターなるものを発見!
クリックいただけるとうれしいです♪↓
またまたミズノさんの製品ですが(笑) 見るからに頑丈そうな作り・・・伸縮ベルトで登り降り時の調節が可能・・・なんかとても効きそうに思えます。しかし、今ひとつ使い方がわからん。。。。
注)私は社員ではありませんので念の為(爆)。
ミズノ(MIZUNO) トザンヨウヒザサポーター●素材:クロロプレンラバー、ナイロン●原産国:日本製
●備考:登り下りに応じて付属のV字型伸縮ベルトの位置を変えることで、膝関節をサポート。疲労の蓄積を軽減し、障害を予防します。●適応サイズ(単位/cm):S(33.0〜38.0)、M(38.0〜43.0)、L(43.0〜48.0)、XL(48.0〜53.0)ミズノ(MIZUNO) トザンヨウヒザサポーター のサイズ
こちらは更に、スパイラルボーンのセット! で、スパイラルボーンって何(笑)もうちょっと詳しい解説が欲しいんですが。
ミズノ(MIZUNO) 登山用サポーターDX(前開きタイプ)(1枚)●素材:クロロプレンラバー、ナイロン
●原産国:日本製
●備考:サポートストラップ、上下両方からホールドし、サポート力を強化。登り下りの際の付け替えが不要。
●適応サイズ(単位/cm):S(33.0〜38.0)、M(38.0〜43.0)、L(43.0〜48.0)、XL(48.0〜53.0)
うーん、良さそうには思うのですが、価格もそれなりだし、実際の効果はどうなんでしょう?・・・今のところ口コミもゼロのようで、とりあえず使ってみるしかないかなぁ〜。ということで、どなたか使った方いましたら、
効果のほど教えてください〜
※コンドロイチン硫酸はムコ多糖類のひとつで、医薬品・健康食品などに使われています。ムコ多糖類は保水力が高いため化粧品の保湿成分にも使われています。コンドロイチンのレポもあらためて書きたいと思います♪
あなたにおススメの記事
関連記事