中央アルプス 宝剣山荘
2009.8.28
中央アルプスの
木曽駒ヶ岳(2956m)に登ってきました〜
千畳敷カールから八丁坂を越えて、
宝剣山荘に一泊して3000m近い山の夜を堪能。子供達は初めての山小屋泊にドキドキでした〜♪ 手前の赤い屋根が天狗荘、
奥の青い屋根が宝剣山荘です
駒ヶ岳ロープウェイで、あっという間に標高2600mに到着。高山植物の咲き乱れる千畳敷から駒ヶ岳へ山頂に登ります。
宝剣岳には一人で登ろうか迷いましたが、ガスがでてきたので、高所恐怖症とまではいかなくても高度感が苦手な私としてはパスすることに。山歩きをゆったり楽しみましょう♪
詳細はレポは後日!(っていつだ?www)
山頂の最低気温は7〜8℃とのことなので、今回はダウン投入! 夜に☆が見たい!
Carabanはオシャレではありませんが、リーズナブルなところが気に入ってます。インナー用なので、とってもコンパクト
キャラバン(Caravan) ダウンインナージャケット●重量:約280g(Mサイズ標準)
●シェル:30DNリップストップナイロン
●インシュレーション:ホワイトグースダウン、600FP、90/10、75gのダウン量(Mサイズ標準)
●両脇にポケット(ハンドウォーマー兼用スリット)
●フロントファスナー、スタッフバッグ付き
こちらはアウターとしての機能重視。グースダウンが増強されてますね。
キャラバン(Caravan) ダウンインナーVHジャケット●重量:約330g(Mサイズ標準)
●シェル:30DNリップストップナイロン
●インシュレーション:ホワイトグースダウン、750FP、90/10、93gのダウン量(Mサイズ標準)
●フロントファスナー付ポケット×2
●フロントファスナー、裾ドローコード、スタッフバッグ付き
NANGAのダウンって、シュラフのようにあったかそうだ・・・しかも超軽いなぁ。
ナンガ(NANGA) ポータブルダウンジャケット●出来る限り軽く、小さくを実現したダウンジャケットです。
重量わずか180g、収納サイズは8cm×20cmと一般的な500mlのペットボトルよりコンパクトです。インナーダウンジケットとしてとても幅広くご使用いただける商品です。コンパクトですので、小さめのザックにも楽に入ります。
あれっ?写真黒ばっかりですネ(笑)
関連記事