ブラケット調整

mahnian

2015年05月03日 01:01

いつの間にかブラケットが内側にちょっと曲がってました。記憶に無いのですが、どうもどこかにぶつけたらしい。。。面倒なのでしばらくほったらかしにしてましたが〜さすがに乗りにくいので調整しました私のルイガノのシフターはシマノ3400系SORA。シフトアップが親指ポジションですが、ブラケットはあまり違わない・・・根元までエイっとめくって、アーレンキー回すだけ(笑)



ランキングに参加しております〜
クリックしてもらえると励みになります♪↓


上下の調整はステムの角度付けで行ってましたが、左右のズレはSTIを動かすしかないですねぇ。

ちなみに今使ってるのは、こんなテキトーな六角レンチ(爆) ↓

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 使える六角レンチ リング付

●サイズ(約)/2mm:52×17mm、2.5mm:58×20mm、3mm:66×23mm、4mm:74×29mm、5mm:85×32mm、6mm:96×37mm
●重量(約)/75g
●材質/中炭素鋼



とりあえず使えてますが、あまり自転車工具っぽくない(笑)
せめてこんなのに変えようか?

GIZA PRODUCTS(ギザプロダクツ) 7本 アレンキーセット

●素材:クロムバナジウム
●重量:125g
●1.5、2、2.5、3、4、5、6mm
●プラスチックホルダー付
●7本組



◎しかし・・本当はTハンドルのトルクレンチ欲しいですねぇ。。。作業が全然楽そうだし、楽ということは無理な力を加えて部品を傷めにくいってことにもなるんでしょうね・・・

topeak(トピーク) TOL22900 Tハンドルデュオヘックスレンチセット

●エルゴノミックプラスチックハンドル+クロムバナジウムツール
●サイズ:L140×W78×H16mm(2、2.5、3、4mmの場合)
●サイズ:L200×W97×H20mm(5、6mmの場合)



あなたにおススメの記事
関連記事