江戸甲冑と京甲冑

mahnian

2010年05月05日 12:55

2010.5.5

GWの静岡遠征ですっかり忘れそうになっておりましたが、本日は端午の節句です親子2代で受け継ぐ江戸甲冑、今年も飾ってます♪そういえば、コレ鹿皮を使ってるんでした。最近ホントに鹿さんには縁があるなぁ〜(爆)
大久保キャンプ場で散々宴会をいたしましたので、本日は特別なことせず大人しくしときます。1週お休みして再来週には兵庫県でキャンプの予定なので、本日はキャンプ道具の後片付けをゆるゆるしながら、のんびりと。。。
大井川鉄道でSLに触れることができたので、それで勘弁してね〜。


クリックの方もひとつヨロシク♪↓



◎鎧兜には「江戸甲冑」「京甲冑」の2種類があるそうです。比べてみた事はなかったのですが、見た目から違うんですね〜。「江戸甲冑」の特徴は、重厚感があり、派手な装飾ではないものの戦場・合戦で使用する武具のイメージ。「京甲冑」はきらびやかな金箔金具で装飾され、兜の中心に龍の前立てが取り付けられています。無骨な関東武士に比べて雅やかな京ってことですね、、、なるほど

あなたにおススメの記事
関連記事