オリーブの塩漬け

mahnian

2009年12月01日 00:14

先日、子供達が通っていた幼稚園と運営している教会のお祭りがありました。私たち父親もお店を出して参加いるのですが、園庭のオリーブの木から収穫した実の塩漬けが出品されるんです。これが絶品!



毎週日曜日に子供たちに教会学校を開いていて、私達もお手伝いしています。みんなで収穫して塩漬けにしました♬
といっても漬けたのは女性陣(笑) 作り方を聞いておきましたので、次回は自分でも作ってみたいと思います。

「オリーブの塩漬けの作り方」

1.収穫したオリーブを水洗いする。
2.バケツなどの容器にオリーブの重さと同量の水と、苛性ソーダを入れる。(劇薬なのでご注意!)
  水1Lに対し、苛性ソーダ1.8〜2g、1.8〜2%の溶液にします。(苛性ソーダは薬局で買えるそうです)  
3.オリーブを容器に入れて落し蓋をします。10時間程度そのままにして渋・アク抜きをします。軽くかき混ぜるこ
  とを何度繰り返します。
4.1日3回くらい水を替えます。これを3日ほど続けます。(苛性ソーダを抜く作業)
5.最初は水が黒く濁りますので、濁らなくなったら、やっと塩漬け開始。
  オリーブを、1%の食塩水に入れて落し蓋をし、1日置いて。
6.2日目は、2%の食塩水に漬けて1日置き、3日目は3%の食塩水に漬けて1日おき、これを6%になるまで続けます。

冷蔵庫で1ヶ月〜2ヶ月は持ちますが、味が落ちる前に食べましょう

ほんのり塩味にオリーブの甘みの組み合わせ・・・最高ですよ


あなたにおススメの記事
関連記事